top of page

『ポツンと一軒家』を見ていて…

  • 執筆者の写真: 永田 智哉
    永田 智哉
  • 2021年1月25日
  • 読了時間: 1分

日曜の夜は、朝日系列で放送されている『ポツンと一軒家』という番組をよく観ているのですが、あれ面白いですよね。

人里離れたところで静かに暮らしている方が多いのですが、皆さんそれぞれ切実な事情や強い思いがあってそこにいらっしゃる方が多くて、その方々のエピソードにいつも惹きつけられてしまいます。


番組の話をしていたらまだまだいくらでも文章を書くことはできるのですが、それはまたの機会にするとして、この番組を見ていてよく考えるのが、現在のコロナなどによる閉塞した雰囲気やこの番組で生き生きと生きている方の姿を見ることがきっかけで、都会などから少し距離を置いてスローライフを送ってみたいという人が結構いるのではないか?ということです。

また、それと同時に、地方では人口流出に頭を抱えている地域も少なくなく、移住にあたって助成金などを用意している自治体もあるようです。

ここに何か自分などが役に立てることがあるのではないかといつもぼんやりながら考えています。


…とまぁ、そんなことを考えておりました。

暮らしと行政をつなぐ架け橋のような、そんな社会資源でありたいと思っておりますので、そんなご相談でも何でもお待ちしております!


Comments


  • ライン
  • Facebookの社会的なアイコン
  • Twitter

©2020 by 永田行政書士事務所。Wix.com で作成されました。

bottom of page